べたべたvなゴンとシズ
文鳥たちを実家に連れて行くのに際して、ケージをひとつ減らしました。
シズをゴンのケージに入れたわけです。
久しぶりに2羽を一緒にしたところ、とても仲が良くて、今も同じケージに入っています。
ケージが一個減った!良かった!

べたべたv な ゴンとシズ。お昼寝中。
シズとゴンはうちの4羽の文鳥たちの親なので、もとは一緒のケージに入っていました。
しかしゴンが執拗にシズを追い回すことがあり、シズがぜーぜー苦しそうだったこともあり、ケージをわけたのです。
もうひとつの理由は、シズのお腹に脂肪がついていて、ビタミン剤を与える必要があり、水やエサを別々にする必要があったからです。(今は与えていません)
もともとゴンはシズが大好き。いっそ「シズ命!」と刺青でも彫ったらええんちゃうかと思えるくらいにシズが好きです。
シズが一番に好きなのはうちのダンナなので、ゴンは2番手。たまにゴンを嫌がる時もあったのです。でも今はラブラブ。ダンナがさくらを可愛がっているので、賢いシズはそのこともわかっているのかもしれません。ここで拗ねたり、嫌な子になったりしないのがシズの賢いところなんですよね。
« 文鳥大移動 | トップページ | ぐんにゃりポーズ »
「ペット」カテゴリの記事
- ここのところの みなさん(2010.04.25)
- ゴンちゃん、旅立つ(2010.03.30)
- シズは元気いっぱい(2010.04.10)
- ほっぺた ぷくぷく?(2010.03.18)
- ゴン病院へ行く(2010.03.14)
「文鳥」カテゴリの記事
- クチバシを切る(2015.05.16)
- ナツ、ひなたぼっこ(2015.02.16)
- ナツ、12歳になりました!(2014.11.25)
- 暑いので水浴びも3倍(2014.07.27)
- 出せ出せ攻撃(2014.07.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/7967/16309315
この記事へのトラックバック一覧です: べたべたvなゴンとシズ:
« 文鳥大移動 | トップページ | ぐんにゃりポーズ »
わかるわかる、ぶんちょーってすんごい睨みますよね(笑)
うちんのは歴代握られないから喜ぶ表情はわかりにくいけど
睨むとか、イヤ~~~なカオはありありとしてます。眉間にしわがこれ以上寄れないってくらいの(笑)私は先代の白文鳥♀がやっぱりオスに追いかけられまくって、辟易してるときに発見したんだけど、あの顔ってやっぱりヤな意思表示なんですかね~?シチュエーションにぴったりで可笑しいです^^
投稿: ぐらんみ | 2007年9月 3日 (月) 23:59
>ぐらんみさん
こんにちは!そうなんですよ、すごい顔しますよね(笑)
あんな小さな鳥なのに、こんなに表情があるってこと、飼ってない人にはわからないんでしょうね~。
今は亡き白文鳥のハナは、機嫌が悪いと本当に目を三角の形にして怒ってました。本人はすごく怒ってるんだけど、見てると笑えました(^_^
投稿: ふー | 2007年9月 4日 (火) 23:43